Linux/X11用Qt

Qtの様々なLinuxプラットフォームに対するサポートは、広範囲かつ成熟している。

Qt for Linux をダウンロードしてインストールするには、Getting Started with Qtのページの指示に従ってください。

サポートされている構成

以下の構成がサポートされています。

ディストリビューションアーキテクチャコンパイラ備考
Red Hat 8.6x86_64GCC 10 (ツールセット)
レッドハット 8.8x86_64GCC 10 (ツールセット)
赤い帽子 8.10x86_64GCC 10 (ツールセット)
赤い帽子 9.2x86_64GCC 11
赤い帽子 9.4x86_64GCC 11
openSUSE 15.5x86_64GCC 9
SUSE Linux Enterprise Server 15 SP5x86_64GCC 10
Ubuntu 22.04x86_64Canonicalが提供するGCC、GCC 11.x
Ubuntu 24.04x86_64, arm64Canonicalが提供するGCC、GCC 13.x注を参照してください。
Debian 11.6x86_64, arm64GCC 10技術プレビュー

こちらも参照してください:エンタープライズ Qt Debian パッケージ

注意: デスクトップ上の Linux on Arm については、8GB RAM を搭載した Raspberry Pi 5 と Ubuntu 24.04 をリファレンスプラットフォームとして使用しています。他のハードウェアで問題が発生した場合は、Raspberry Pi 5 で問題を再現してみてください。より幅広いARMベースのデスクトップ・ハードウェアが利用可能になった時点で、通常のプラットフォームのサポートに移行する予定です。

開発ホストの要件

Linux 用 Qt インストーラは、C++ コンパイラ、デバッガ、make などの開発ツールがホスト OS から提供されていることを前提としています。さらに、グラフィカルな Qt アプリケーションをビルドするには、Qt for X11 の要件、および OpenGL のライブラリとヘッダがインストールされている必要があります。ほとんどのLinuxディストリビューションは、デフォルトではこれらすべてをインストールしませんが、それでも開発環境のセットアップは簡単です。

以下のコマンドを使用して、Qtアプリケーションをビルドするための基本要件をインストールしてください:

Debian/Ubuntu (apt-get)

sudo apt-get install build-essential libgl1-mesa-dev

Fedora/RHEL/CentOS (yum)

sudo yum groupinstall "C Development Tools and Libraries"
sudo yum install mesa-libGL-devel

openSUSE (zypper)

sudo zypper install -t pattern devel_basis

ソースから Qt をビルドする

ソースパッケージから Qt をビルドし、ターゲットプラットフォームに合わせて設定することもできます。ソースパッケージはhttp://www.qt.io/download/ から入手できます

以下では、ソースから Qt をビルドする方法について詳しく説明します。

デプロイとその他の問題

以下のページでは、Linux/X11 アプリケーションを作成する際の具体的な問題や推奨事項について説明します。

ここからどこへ行くか

Qt for Linux/X11 の残りの部分も是非ご覧ください。どの API を使うかを決めるのに役立つ概要や、Qt の API をどのように使うかを示す例を用意しました。

Qt の活発なコミュニティサイトであるhttp://qt.ioには、Wiki、フォーラム、その他の学習ガイドやプレゼンテーションがあります。

© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.