Qt Quick ウィジェット

Qt Quick Widgets モジュールはQQuickWindow の便利なラッパーです。メインのqml ファイルの URL を指定すると、自動的に QML シーンをロードして表示します。あるいは、QQmlComponent を使って QML オブジェクトをインスタンス化し、手動で設定したQQuickWidget に配置することもできます。

典型的な使い方です:

QQuickWidget *view = new QQuickWidget;
view->setSource(QUrl::fromLocalFile("myqmlfile.qml"));
view->show();

QQuickWidget また、ビューとルートアイテムのサイズ変更も管理します。デフォルトでは、 は に設定されており、コンポーネントをロードし、ビューに合わせてサイズを変更します。あるいは、 を に設定することもできます。この場合、ビューのサイズがルートアイテムに合わせて変更されます。resizeMode SizeViewToRootObject resizeMode SizeViewToRootObject

モジュールの使用

Qt モジュールの C++ API を使用するには、モジュール・ライブラリと直接、または他の依存関係を通 じてリンクする必要があります。CMakeや qmakeなど、いくつかのビルドツールはこのための専用サポートを持っています。

CMake でのビルド

find_package() コマンドを使って、Qt6 パッケージの中から必要なモジュール・コンポーネントを探します:

find_package(Qt6 REQUIRED COMPONENTS QuickWidgets)
target_link_libraries(mytarget PRIVATE Qt6::QuickWidgets)

詳細については、CMakeによるビルドの概要を参照してください。

qmake quickwidgetsでビルドする

モジュールをqmakeでビルドするように設定するには、プロジェクトの.proファイルにQT 変数の値としてモジュールを追加します:

QT += quickwidgets

リファレンス

ライセンスと使用許諾

Qt Quick Widgetsは、The Qt Companyから商用ライセンスで入手可能です。さらに、フリーソフトウェアライセンスでも利用可能です。Qt 5.4以降、これらのフリーソフトウェアライセンスはGNU Lesser General Public License, version 3またはGNU General Public License, version 2です。詳細はQt ライセンスを参照してください。

© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.