Qt Virtual Keyboard
Qt Virtual Keyboard プロジェクトは、Linux Desktop/X11、Windows Desktop、Boot2Qt ターゲットの Qt 6 用の入力フレームワークとリファレンスキーボードフロントエンドを提供します。
入力フレームワークにより、カスタム入力メソッドを簡単に書いたり、サードパーティの入力エンジンを統合したりすることができます。入力メソッドは C++ または QML で実装できます。
モジュールの使用
Qt モジュールの C++ API を使用するには、モジュール・ライブラリを直接、または他の依存関係を介してリンクする必要があります。CMakeや qmakeなど、いくつかのビルドツールはこのための専用サポートを持っています。
CMake でのビルド
find_package()
コマンドを使用して、必要なモジュール・コンポーネントをQt6
パッケージから探します:
find_package(Qt6 REQUIRED COMPONENTS VirtualKeyboard)
target_link_libraries(mytarget PRIVATE Qt6::VirtualKeyboard)
詳細については、CMakeによるビルドの概要を参照してください。
qmakeでのビルド
qmakeでビルドするようにモジュールを設定するには、プロジェクトの.proファイルにQT
変数の値としてモジュールを追加します:
QT += virtualkeyboard
記事とガイド
導入事例
リファレンス
- Qt Virtual Keyboard アプリケーション用API
- Qt Virtual Keyboard 高度な使用例のためのAPI
- Qt Virtual Keyboard QMLタイプ
- Qt Virtual Keyboard C++ Classes
ライセンスと使用許諾
Qt Virtual Keyboard はThe Qt Company の商用ライセンスの下で入手可能です。また、GNU General Public License, version 3 の下でも利用可能です。詳細はQt Licensingを参照してください。
さらに、Qt Virtual Keyboard は、以下の寛容なライセンスの下、サードパーティモジュールを含む可能性があります:
Apache ライセンス 2.0 | |
Apacheライセンス2.0 | |
Apache License 2.0 および BSD 3-clause "New" または "Revised" ライセンス |
© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.