WebEngine ウィジェット PrintMe の例

QtWebEngine ウィジェットを使用して Web ページを印刷する方法を説明します。

PrintMe はQWebEnginePageQPrintDialog クラスを使用して Web ページを印刷する方法を示します。さらに、QPrintPreviewDialog クラスを使用して印刷プレビューを実装する方法を示します。完全を期すために、JavaScript内で印刷要求をトリガーする方法も示しています。

例を実行する

Qt Creator からサンプルを実行するには、Welcome モードを開き、Examples からサンプルを選択します。詳細については、Building and Running an Example を参照してください。

簡単な HTML ページ

この例では、リソース・コレクション・ファイル(.qrc)として追加される内部 HTML ページを作成します。このページには小さなHTMLメッセージボックスだけが表示され、キーボードショートカットの使用やボタンのクリックによって印刷をトリガーする方法を説明しています。ボタンにはJavaScriptのonclick イベント属性があり、JavaScriptのwindow.print() 関数を呼び出します。

<html lang="en">
   <head>
      <meta charset="utf-8">
      <title>PrintMe</title>
      <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css">
      <script>
      function printNow() {
         window.print();
      }
      </script>
   </head>
   <body>
      <form class="form">
         <div class="header">
            <h1>Hello Paper World!</h1>
            <h2>Press Ctrl+p to print with print preview</h2>
            <h2>Press Ctrl+Shift+p to print without print preview</h2>
            <h2>Click the button to print using JavaScript</h2>
            <p class="button" onclick="printNow()">Print Now</p>
         </div>
      </form>
   </body>
</html>

メイン関数

main 関数では、まずQWebEngineView をインスタンス化し、内部 HTML ページへの URL を設定します。次に、PrintHandler インスタンスを作成し、要求されたページを渡します。便宜上、印刷ダイアログや印刷プレビュー・ダイアログを呼び出すのに使用できるキーボード・ショートカットも作成します。

    QWebEngineView view;
    view.setUrl(QUrl(QStringLiteral("qrc:/index.html")));
    view.resize(1024, 750);
    view.show();

    PrintHandler handler;
    handler.setView(&view);

    auto printPreviewShortCut = new QShortcut(QKeySequence(Qt::CTRL | Qt::Key_P), &view);
    auto printShortCut = new QShortcut(QKeySequence(Qt::CTRL | Qt::SHIFT | Qt::Key_P), &view);

    QObject::connect(printPreviewShortCut, &QShortcut::activated, &handler, &PrintHandler::printPreview);
    QObject::connect(printShortCut, &QShortcut::activated, &handler, &PrintHandler::print);

PrintHandler クラスでは、まずprintPreview() を実装し、QPrintPreviewDialog をインスタンス化します。プレビュー・ページのセットを生成するには、QPrintPreviewDialog::paintRequested ハンドルが必要です。

void PrintHandler::printPreview()
{
    if (!m_view)
        return;
    if (m_inPrintPreview)
        return;
    m_inPrintPreview = true;
    QPrintPreviewDialog preview(&m_printer, m_view);
    connect(&preview, &QPrintPreviewDialog::paintRequested,
            this, &PrintHandler::printDocument);
    preview.exec();
    m_inPrintPreview = false;
}

QPrintPreviewDialog::paintRequested シグナルに応答して呼び出されるPrintHandler::printDocument() スロットを実装します。プリンターに実際にペイントするには、QWebEngineView::print ()関数を呼び出します。印刷はChromiumでは非同期操作ですが、Qtでは非同期操作ではないので、QEventLoop::exec ()を使ってローカルイベントループを実行し、印刷が完了したことを確認してから戻ります。印刷が終わるのを待っている間にボタンをクリックすると、内部状態が混乱してクラッシュする可能性があるため、ユーザー入力はブロックされます。

void PrintHandler::printDocument(QPrinter *printer)
{
    m_view->print(printer);
    // User input in the print preview dialog while we're waiting on a print task
    // can mess up the internal state and cause a crash.
    m_waitForResult.exec(QEventLoop::ExcludeUserInputEvents);
}

印刷ジョブの結果を通知してもらうために、QWebEngineView::printFinished() シグナルのハンドラとしてPrintHandler::printFinished() スロットを実装します。success をチェックし、発生したエラーを報告する。最後に、QEventLoop::quit ()を呼び出して、ローカル・イベント・ループから抜けます。

void PrintHandler::printFinished(bool success)
{
    if (!success) {
        QPainter painter;
        if (painter.begin(&m_printer)) {
            QFont font = painter.font();
            font.setPixelSize(20);
            painter.setFont(font);
            painter.drawText(QPointF(10,25),
                             QStringLiteral("Could not generate print preview."));
            painter.end();
        }
    }
    m_waitForResult.quit();
}

最後に実装する関数PrintHandler::print() は、単にQPrintDialog を開き、先に実装したPrintHandler::printDocument() を呼び出すだけなので、些細なものです。

void PrintHandler::print()
{
    QPrintDialog dialog(&m_printer, m_view);
    if (dialog.exec() != QDialog::Accepted)
        return;
    printDocument(&m_printer);
}

プロジェクト例 @ code.qt.io

©2024 The Qt Company Ltd. 本書に含まれる文書の著作権は、それぞれの所有者に帰属します。 本書で提供されるドキュメントは、Free Software Foundation が発行したGNU Free Documentation License version 1.3に基づいてライセンスされています。 Qtおよびそれぞれのロゴは、フィンランドおよびその他の国におけるThe Qt Company Ltd.の 商標です。その他すべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。