RectangleShape QML Type

塗りつぶされた矩形で、任意の枠線があります。詳細...

Import Statement: import QtQuick.Shapes.DesignHelpers 6.10
Since: QtQuick 6.10

プロパティ

詳細説明

RectangleShape は、領域をベタ塗りまたはグラデーションで塗りつぶしたり、矩形の境界線を提供するために使用されます。

各 Rectangle 項目は、fillColor プロパティを使用して指定された塗りつぶしのベタ色か、ShapeGradient サブタイプのいずれかを使用して定義され、gradientプロパティを使用して設定されたグラデーションのいずれかを使用して描画されます。色とグラデーションの両方が指定された場合は、グラデーションが使用されます。

strokeColorstrokeWidth プロパティを設定することで、矩形に独自の色と太さを持つボーダーを追加することができます。色をtransparent に設定すると、塗りつぶし色のない枠線が作成されます。

丸みを帯びた矩形は、radius プロパティを使って描くことができます。半径は各コーナーに個別に指定することもできます。さらに、bevel を任意の角に適用して、鋭く切り落とすこともできます。

RectangleShape の preferredRendererType のデフォルト値はShape.CurveRenderer です。

使用例

    RectangleShape {
        id: rectangleShape
        anchors.centerIn: parent
        radius: 0
        topLeftRadius: 30
        bottomRightRadius: 30
        bevel: true
        joinStyle: ShapePath.MiterJoin
        fillColor: "#3ad23c"
        strokeColor: "transparent"
        visible: false
    }

プロパティのドキュメント

bottomLeftRadius : real

bottomRightRadius : real

topLeftRadius : real

topRightRadius : real

設定されている場合、これらのプロパティは個々のコーナー半径を定義します。値がゼロの場合、そのコーナーは鋭角であると定義され、正の値の場合、そのコーナーは丸みを帯びていると定義されます。設定されていない場合、radius の値が代わりに使用されます。

これらのプロパティはデフォルトでは設定されていません。未設定の状態に戻すには、undefined を割り当てます。

以下の例では、radius10 に、topLeftRadius0 に設定しています:

    RectangleShape {
        id: rectangleShape
        anchors.centerIn: parent
        topLeftRadius: 0
        bottomRightBevel: true
        joinStyle: ShapePath.MiterJoin
    }

radiusも参照してください


bottomLeftBevel : bool

bottomRightBevel : bool

topLeftBevel : bool

topRightBevel : bool

設定されている場合、これらのプロパティは個々のコーナー・ベベルを定義する。これらをfalse に設定すると、個々のradius プロパティの値に応じて、角が鋭くなるか丸くなります。これらをtrue に設定すると、角が面取りされます。未設定の場合、bevel の値が代わりに使用されます。

これらのプロパティはデフォルトでは設定されていません。未設定の状態に戻すには、undefined を割り当てます。

以下の例では、bottomRightBevel を true に設定しています:

    RectangleShape {
        id: rectangleShape
        anchors.centerIn: parent
        topLeftRadius: 0
        bottomRightBevel: true
        joinStyle: ShapePath.MiterJoin
    }

bevelも参照


bevel : bool

このプロパティは、矩形の角を面取りするかどうかを定義します。

このプロパティをfalse に設定すると、個々のradius プロパティの値によって、角が鋭くなるか丸くなるかが決まります。

このプロパティは、個々のベベル・プロパティによってオーバーライドされる可能性があります。

    RectangleShape {
        id: rectangleShape
        anchors.centerIn: parent
        radius: 0
        topLeftRadius: 30
        bottomRightRadius: 30
        bevel: true
        joinStyle: ShapePath.MiterJoin
        fillColor: "#3ad23c"
        strokeColor: "transparent"
        visible: false
    }

topLeftBevel,topRightBevel,bottomLeftBevel,bottomRightBevelも参照してください


borderMode : enumeration

borderMode プロパティは、矩形の辺に沿ったボーダーの描画位置を決定します。

定数説明
RectangleShape.Insideボーダーはアイテムの内側の辺に沿って描かれ、アイテムの幅には影響しません。

これはデフォルト値です。

定数説明
RectangleShape.Middleボーダーはアイテムの端に描かれ、アイテムの幅には影響しません。
RectangleShape.Outsideボーダーはアイテムの外側の縁に沿って描かれ、アイテムの幅をstrokeWidth の値だけ大きくします。

strokeWidthも参照


capStyle : enumeration

このプロパティは、線の終点の描画方法を定義します。デフォルト値はShapePath.SquareCap です。

定数説明
ShapePath.FlatCap線の終点を覆わない正方形の線端。
ShapePath.SquareCap終点を覆い、そこから線幅の半分だけはみ出る正方形の線端。
ShapePath.RoundCap丸みを帯びた線端。

dashOffset : real

このプロパティは、ダッシュパターンを指定するために使用される単位で測定される、ダッシュパターン上の開始点を定義します。

デフォルト値は0

QPen::setDashOffset()も参照


dashPattern : list<real>

このプロパティは、strokeStyleShapePath.DashLine に設定されているときのダッシュパターンを定義します。このパターンは、偶数の正の項目として指定されなければならず、1, 3, 5...の項目がダッシュで、2, 4, 6...の項目がスペースである。パターンはペンの幅の単位で指定する。

デフォルト値は(4, 2)で、4 *strokeWidth ピクセルのダッシュと、2 *strokeWidth ピクセルのスペースを意味する。

QPen::setDashPattern()も参照


fillColor : color

このプロパティは、塗りつぶしの色を保持します。

transparent に設定すると、塗りつぶしは行われません。

デフォルト値は"white"

注: fillGradient のいずれかがnull 以外に設定されている場合、fillColor の代わりに使用されます。


fillGradient : ShapeGradient

fillGradient 矩形の塗 り 色。

デフ ォル ト では fillGradient は有効であ り ませんので、 こ の値は null です。こ の場合、 塗 り はfillColor の値に基づ く 無地を用います。

設定すると、fillColor は無視され、ShapeGradient のサブタイプのいずれかを使って塗りつぶしが行われます。

注: Gradient 型はここでは使用できません。むしろ、LinearGradient のような高度なサブタイプのいずれかを使用することをお勧めします。


fillRule : enumeration

このプロパティは充填規則を保持する。デフォルト値はShapePath.OddEvenFill です。塗りつぶしルールの説明については、QPainterPath::setFillRule ()を参照してください。

定数説明
ShapePath.OddEvenFill奇偶塗り潰し規則。
ShapePath.WindingFill非ゼロ巻線塗りつぶし規則。

joinStyle : enumeration

こ のプ ロパテ ィ は、 連結 さ れた 2 本の線の間の連結がど の よ う に描かれ る かを定義 し ます。デフォルト値はShapePath.BevelJoin です。

定数説明
ShapePath.MiterJoin線の外縁が斜めになるように延長され、この領域が塗りつぶされます。
ShapePath.BevelJoin2本の線の間の三角形の切り欠きが塗りつぶされます。
ShapePath.RoundJoin2本の線の間の円弧が塗りつぶされる。

radius : real

このプロパティは、丸みを帯びた長方形を定義するために使用される角の半径を定義します。

radius が正の値の場合、矩形パスは丸みを帯びた矩形として定義され、そうでない場合は通常の矩形として定義される。

こ のプ ロパテ ィ は、 個々の隅の半径プ ロパテ ィ に よ っ て上書きす る こ と も で き ます。

デフ ォル ト 値は10 です。

topLeftRadius,topRightRadius,bottomLeftRadius,bottomRightRadiusも参照


strokeColor : color

こ のプ ロ パテ ィ は描線色を保持 し ます。

transparent に設定する と 、 描線は行われません。

デフ ォル ト 値は"black" です。


strokeStyle : enumeration

こ のプ ロパテ ィ は描線ス タ イルを定義 し ます。デフ ォル ト 値はShapePath.SolidLine です。

定数説明
ShapePath.SolidLine無地の線。
ShapePath.DashLine数ピクセルで区切られたダッシュ。

strokeWidth : real

このプロパティはストロークの幅を保持します。

負の値を設定すると、描線は行われない。

デフォルト値は1


© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.