Qt Graphs

Qt Graphs モジュールでは、データを2Dおよび3Dグラフで視覚化することができる。

3D領域では、棒グラフ、散布図、面グラフがサポートされている。特に、デプスマップや、複数のセンサーから受信したデータなど、急速に変化する大量のデータを視覚化するのに便利です。グラフのルック&フィールは、テーマを使ったり、カスタムアイテムやラベルを追加することでカスタマイズできる。

2D領域では、面積グラフ、棒グラフ、ドーナツグラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図、スプライングラフがサポートされており、他のQMLコンテンツと簡単に組み合わせることができます。

Qt Graphs は Qt 6、3D グラフは 3D で構築されており、ハードウェアアクセラレーションや の利点を活用しています。Qt Quick Qt Quick

モジュールの使用

QtGraphs QML API

モジュールの QML 型は、QtGraphs のインポートから利用できます。型を使用するには、.qml ファイルに以下の import 文を追加してください:

import QtGraphs

C++ API

Qt モジュールの C++ API を使用するには、モジュールライブラリを直接リンクするか、他の依存関係を通 してリンクする必要があります。CMakeや qmakeなど、いくつかのビルドツールはこのための専用サポートを持っています。

CMake でのビルド

find_package() コマンドを使用して、必要なモジュール・コンポーネントをQt6 パッケージから探します:

find_package(Qt6 REQUIRED COMPONENTS Graphs)
target_link_libraries(mytarget PRIVATE Qt6::Graphs)

詳細については、CMakeによるビルドの概要を参照してください。

qmakeでのビルド

qmakeでビルドするためにモジュールを設定するには、プロジェクトの.proファイルにQT 変数の値としてモジュールを追加します:

QT += graphs

ウィジェットアプリケーションのビルド

記事とガイド

機能の制限

アプリケーションのターゲットが限られた仕様の組み込みハードウェアである場合、2Dまたは3Dサポートのみをモジュールにビルドすることが可能です。

詳細については、 Qt Graphs 設定を参照してください。

Qt Graphs 2D用

Qt Graphs 3D用

Qt Graphs 共通事項

APIリファレンス

ライセンスと使用許諾

Qt Graphs は、The Qt Company の商用ライセンスの下で入手可能です。また、GNU General Public License, version 3 の下でも利用可能です。詳細はQt Licensingを参照してください。

© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.