ブレークポイントの追加
ブレークポイントを追加するには
- 以下のいずれかの方法で新しいブレークポイントを追加します:
- コード・エディターで、アプリケーションを停止させたい特定の行の左マージンをクリックするか、F9(macOS ではF8)を選択する。
- Breakpoint Preset ビューまたはBreakpoints ビューで:
- ビューの空の部分をダブルクリックする。

- ビューを右クリックし、コンテキストメニューからAdd Breakpoint を選択する。
- ビューの空の部分をダブルクリックする。
- Breakpoint type で、アプリケーションを停止させたいアプリケーションコードの場所を選択します。

Enabled をクリアすると、ブレークポイントを削除したように一時的に操作できなくなりますが、ブレークポイントに関する情報は保持されるので、後で再び有効にすることができます。
指定する他のオプションは、ファイル名や行番号、アドレス、式、関数名など、選択した場所によって異なります。次の表は、詳細オプションをまとめたものです。
| オプション | 値 |
|---|---|
| Condition | 条件がtrue と評価された場合、ブレークポイントで停止する前に評価する条件。 |
| Ignore count | アプリケーションが停止する前にブレークポイントを無視する回数。 |
| Thread specification | |
| Path | ブレークポイントの設定時にパスを指定する方法を決定します:
|
| Module | デバッガーの起動を高速化するために、関数またはファイルタイプのブレークポイントにモジュール(ライブラリまたは実行ファイルのベース名)を指定します(CDB、LLDB)。 |
| Commands | アプリケーション停止時に実行するコマンド。1行に1つのコマンドを記述します。GDB は指定した順序でコマンドを実行します。 |
| Tracepoint only | トレースポイントを使用すると、ログ文を追加したりコードを変更したりすることなく、アプリケーションに関する情報をログに記録できます。トレースポイントには条件を設定することができます。 |
| Message | アプリケーション出力に表示するトレースポイントメッセージ。 |
How To: Debug,デバッグ,デバッガ,ブレークポイントの設定」も参照してください 。
Copyright © The Qt Company Ltd. and other contributors. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.