ターミナル
Run in Terminal を選択してアプリケーションを実行するか、Open Terminal ボタンを押してターミナルを開くと、出力ビューとして開きます。
ターミナルを別ウィンドウで開くには、[環境設定]>[Terminal ]を選択し、Use internal terminal をオフにします。
LinuxとmacOSでは、Preferences>Environment >System を選択することで、ターミナルを開くように設定できます。

- ターミナルをクリアするには、
(Clear) を選択します。 - 現在のターミナルを閉じるには、
(Close) を選択します。 - 新しいターミナルをタブとして開くには、
(Create New) を選択します。 - ターミナル間を移動するには、タブまたは
(Previous Item) と
(Next Item) を選択します。 - ターミナル内の単語を選択するには、ダブルクリックします。行全体を選択するには、トリプルクリックします。すべてのテキストを選択するには、コンテキストメニューでSelect All を選択するか、Ctrl+A を選択します。
- ブラウザのリンク、エディタのファイル、プロジェクトビューのフォルダを開くには、それらの上にカーソルを置き、Ctrlを選択します。
- 出力を検索するには、Ctrl+Fを選択します。
- フォントを大きくしたり小さくしたりするには、
と
を選択します。 ターミナル環境設定でもフォントサイズを変更できます。 - ターミナル環境設定を開くには、
(Configure) を選択します。 - Qt Creator のキーボードショートカットがターミナルで邪魔にならないようにするには、
を選択します。
ターミナル環境設定やロケータを開いたり、Qt Creator を終了するためのものを除いて、Qt Creator のほとんどのキーボードショートカットはターミナルで無効になります。ターミナルを閉じる代わりにエスケープキーをターミナルに送信するには、Shift+Esc を選択します。ターミナル環境設定で、エスケープキーをターミナルに送信するように指定することもできます。
ターミナルの環境設定
内部ターミナルの環境設定を行うには、環境設定>Terminal を選択するか、Terminal でConfigure を選択します。

| オプション | 値 |
|---|---|
| Use internal terminal | Run in Terminal またはOpen Terminal を選択すると、Terminal ペインが開きます。 |
| Send escape key to terminal | ターミナルを閉じる代わりにエスケープキーをターミナルに送信する。 |
| Block shortcuts in terminal | Qt Creator のキーボードショートカットがターミナルに干渉しないようにします。 |
| Audible bell | ベル文字を受信したときにベル音を鳴らす。 |
| Allow blinking cursor | カーソルを点滅させる。 |
| Enable mouse tracking | ターミナルでマウストラッキングを有効にする。 |
| Enable live reflow | ターミナルビューのサイズ変更時にテキストをリフローする。 |
| Font | ターミナルのテキストにFont family とSize を選択する。Terminal ペインの と ボタンを使用してフォントサイズを変更することもできます。 |
| Colors | Terminal ペインForeground,Background,Selection,Find match の色を設定します。 既存の配色を使用するには、Load Theme を選択します。 色の変更を元に戻すには、Reset Theme を選択します。 |
| Default shell | Shell path でデフォルトのターミナル実行ファイルへのフルパスを設定し、Shell arguments でシェルに渡す引数を設定します。 |
出力の表示およびキーボードショートカットも参照してください 。
Copyright © The Qt Company Ltd. and other contributors. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.