このページでは

Dockerデバイスの追加

DockerイメージからDockerデバイスを作成し、アプリケーションのビルド、実行、デバッグに使用します。Dockerコンテナは仮想マシンのように動作しますが、柔軟性が低い代わりにシステムリソースの使用量は少なくなります。

Linux、macOS、Windowsホストは基本的にサポートされていますが、Linuxが推奨プラットフォームです。

Dockerデバイス上でアプリケーションをビルド、実行、およびデバッグするには、開発ホスト上にdocker-cliQt Creator 、Dockerコンテナ内のデバッガや Qtバージョンなどの ビルドおよび実行キットアイテムを自動的に検出し、デバイス用のキットを作成します。

Dockerコンテナ内でアプリケーションをビルドするには、CMakeを使用することをお勧めします。

注: Dockerプラグインを使用するには、Dockerプラグインを有効にしてください。

Docker hubやその他のレジストリからイメージをプルするには、docker pullコマンドを使用します。

Dockerイメージをデバイスとして追加する

Dockerイメージをデバイスとして追加するには:

  1. Preferences>Devices >Docker に進みます。
  2. Command に、Docker CLIへのパスを入力します。

    デバイス環境設定のDockerタブ

  3. Devices に移動します。
  4. Add >Docker Device >Start Wizard を選択し、ローカルのDockerインストールでイメージを検索します。
  5. Dockerイメージを選択し、OK
  6. Devices で、Dockerデバイスの環境設定をチェックして変更します。

    Devices環境設定のDevicesタブにあるDockerデバイス

  7. Apply を選択して変更を保存します。

Dockerイメージを選択します。

Docker Image Selection ダイアログには、ローカルDockerインストール内のDockerイメージのリストが表示されます。リポジトリ名やタグ、イメージIDやサイズによってイメージを並べ替えることができます。

Dockerイメージ選択ダイアログ

タグ付けされていないイメージを表示するには、Show unnamed images を選択します。

イメージをダブルクリックして選択します。

Dockerデバイスキットの編集

Preferences>Kits に進み、自動生成されたキットが適切なキットアイテムを指していることを確認します。

プラグインの有効化と無効化How To: Develop for DockerHow To: Manage Kitsも参照してください

Copyright © The Qt Company Ltd. and other contributors. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.