J-Linkのセットアップ
J-LinkはSegger社のデバッグ・プローブ製品です。

J-Linkデバッグ・プローブの環境設定を行う:
- 環境設定>Devices > に進みます。 Bare Metal.
- Add を選択します。
- J-Link を選択します。
- Name で、接続の名前を入力します。
- Startup mode で、デバッグ・サーバー・プロバイダーを起動するモードを選択します。
- Peripheral description file で、デバイス上の周辺機器を記述したファイルへのパスを指定します。
- Host で、デバッグ・サーバ・プロバイダに接続するホスト名とポート番号を選択します。
- Executable file で、デバッグ・サーバー・プロバイダーの実行ファイルへのパスを入力します。
- Host interface で、接続タイプ、IP または USB を選択するか、デフォルト接続を使用します。
- Target interface で、ターゲット・インターフェース・タイプを選択します。
- Speed で、インターフェースの速度を kHz 単位で入力します。
- Device で、接続先のデバイスを選択します。
- Additional arguments で、コマンドの引数を入力します。
- Init commands では、接続の初期化時に実行するコマンドを入力します。
- Reset commands では、接続をリセットするときに実行するコマンドを入力します。
- Apply を選択して、デバッグ・サーバ・プロバイダを追加します。
How To: Develop forBare MetalおよびDeveloping forBare Metal Devicesも参照してください 。
Copyright © The Qt Company Ltd. and other contributors. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.