ハイライト定義のダウンロード
Qt Creator はKSyntaxHighlightingシンタックスハイライトエンジンとKateシンタックス定義を使用します。一般的に使用されるKate定義のほとんどが付属しており、さらに多くの定義をダウンロードすることができます。定義ファイルの詳細については、構文ハイライトを使用するを参照してください。
構文定義ファイルが明示的に指定したフォント属性(太字、斜体、下線、取り消し線など)が適用されます。色は、Qt Creator のテーマで読める場合に適用されます。
優先定義を覚えておく
編集のために開いたファイルに複数のハイライト定義が利用可能な場合、エディタは使用するものを選択するように要求します。
選択を保存するには、Remember My Choice を選択します。
記憶した定義をリセットするには、[環境設定] > [Text Editor ] > [Generic Highlighter ] に進み、[Reset Remembered Definitions] を選択します。

定義のダウンロード
編集のために開いたファイルのハイライト定義が見つからない場合、追加のハイライト定義ファ イルをダウンロードするよう求めるメッセージが表示されます。Download Definitions を選択してファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルに関する情報を表示するには、General Messagesビューを開きます。
ファイルパターンを無視する
特定のファイルパターンのメッセージを無視するには、[環境設定] > [Text Editor ] > [Generic Highlighter ] に進み、そのパターンをカンマで区切ってIgnored file patterns に追加します。
拡張子によってファイルを無視する場合は、次のように追加します:\A(?:(?s:[^/\\]*\.<extension>))\z
ファイル名に従ってファイルを無視するには、次のように追加します:\A(?:(?s:<string>[^/\\]*))\z
例えば\A(?:[^/\\]*\.txt)\z,\A(?:LICENSE[^/\\]*)\z,\A(?:README)\z,\A(?:qmldir)\z
独自の定義を追加する
独自の構文定義ファイルを作成した場合は、User Highlight Definition Files に定義検索パスを追加します。
定義ファイルに加えた変更を適用するには、Reload Definitions を選択します。
How To: Edit CodeおよびEdit Modeも参照してください 。
Copyright © The Qt Company Ltd. and other contributors. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.