Dockerデバイス上でのビルド
Docker用のアプリケーションをビルドするだけでなく、Dockerのツールチェインを使用してDockerでアプリケーションをビルドすることもできます。
注意: Dockerプラグインを有効にしてください。

ビルド&ランのDockerデバイスキット
Dockerデバイス上でアプリケーションをビルドするには:
- Preferences>Devices >Devices と進み、Add を選択してDockerデバイスを追加します。
- Preferences >CMake >Tools に移動し、Add を選択します。
- Path で、Browse (macOSではChoose )のドロップダウンメニューからRemote を選択し、Dockerデバイス上のCMake実行ファイルへのパスを追加します。
- Preferences >Kits >Qt Versions と進み、Shiftを押しながらAdd ボタンを選択して、Dockerデバイス上にQtバージョンを追加します。
- Preferences >Kits >Compilers に移動し、Add でコンパイラタイプを選択します。
- C compiler path で、Browse (macOSではChoose )のドロップダウンメニューからRemote を選択し、Dockerデバイス上のコンパイラへのパスを追加します。
- Preferences >Kits にアクセスして、デバイス上でビルドするためのキットを追加します。
- 上記で追加したデバイス、CMakeツール、Qtバージョン、コンパイラを選択します。
- Run device とBuild device のType で、Docker device を選択します。Device で、実行およびビルドする実際のデバイスを選択します。
- ビルド設定を指定するには
- デバイス用に開発したいアプリケーションのプロジェクトを開きます。
- Projects >Build & Run を選択し、上記で指定したキットをアクティブにします。
- Run Settings で実行設定を指定します。通常はデフォルト設定を使用できます。
- プロジェクトを実行すると、Qt Creator がDeploy Settings で指定されたアプリケーションをデプロイします。
CMakeツールの追加、プラグインの有効化と無効化、How To: Develop for Docker、How To: Manage Kitsも参照してください 。
Copyright © The Qt Company Ltd. and other contributors. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.