プロジェクトのビルド設定
選択したキットのビルド設定を指定するには、Projects >Build Settings に進んでください。

ビルド設定の管理
Edit build configuration のリストに新しいビルド設定を追加するには、Add を選択し、追加する設定のタイプを選択します。選択できるオプションは、プロジェクトで選択したビルドシステムによって異なります。必要な数だけビルド構成を追加できます。また、Clone を選択すると、現在選択されているビルド構成をベースにしたビルド構成を追加できます。
現在選択されているビルド構成に新しい名前を付けるには、Rename を選択します。
現在選択されているビルド構成を削除するには、Remove を選択します。
ビルド構成の編集
Edit build configuration フィールドで編集するビルド構成を選択します。
アクティブなビルド構成を編集するには、Ctrl+E、Ctrl+B(macOSの場合はCmd+E、Cmd+B)を選択します。
利用可能なビルド設定は、プロジェクトで選択したビルドシステムによって異なります:
このトピックでは、一般的なレベルでのビルド設定について説明します。
リモートデバイスでのビルド
使用するデバイスとツールチェーンを指定するキットがある場合、リモート LinuxまたはDockerデバイスでアプリケーションをビルドできます。キットのビルドデバイスがリモート Linux や Docker デバイスなどのリモートデバイスである場合、Build directory フィールドの隣にあるBrowse ボタンは、リモートディレクトリを選択するためのオプションを表示します。
また、Build Environment セクションのOpen Terminal ボタンは、デバイス上のターミナルを開きます。
外部プロセスの開始
Qt Creator は、外部プロセスを実行して、アプリケーションの構築や実行な どのタスクを実行します。プロセスを実行するために、Qt Creator はシステムネイティブのシェルコマンドを使用します。シェル・コマンドは、実行可能ファイル名とオプションのコマンド行引数から構成されます。
実行可能ファイル名は実行可能フィールドで指定する:qmake実行可能ファイル名は、Make 、Command 、またはExecutable の実行可能ファイル・フィールドで指定します。プロジェクトから取得するか、手動で指定します。実行可能ファイルを手動で指定する場合、環境変数やQt Creator 変数を参照することができます。ただし、クォート規則は適用されません。
引数フィールドには、コマンドライン引数を指定できます:Arguments Additional arguments,CMake arguments,Command arguments,Default arguments,Extra arguments,Make arguments, またはTool arguments. リダイレクトやその他の高度な構文を持つシェル・コマンド・ラインを作成できます。ただし、テスト対象のアプリケーションにテスト データをパイピングしたり、コマンドをグループ化したりするような、より複雑な使用例 は、コマンドを作成するときにExecutable フィールドの値が常に最初に配置されるため、サポートされていません。
引数、実行可能パス、作業ディレクトリでは、 Qt Creator 変数を使用できます。つまり、
(Variables) ボタンが表示されるすべてのフィールドで使用できます。
ビルド・ステップの追加

Build Steps では、プロジェクトのビルドに選択したビルド・システムの設定を変更できます:
IncrediBuild を使えば、qmake や CMake のビルドプロセスを高速化できます。
ビルドステップを管理するには
- ビルドステップを追加するには、Add Build Step を選択し、追加するステップを選択します。
- 追加したステップを無効にするには、
(Disable) を選択します。 - ステップの順序を変更するには、
(Move Up) と
(Move Down) を選択します。 - ステップを削除するには、
(Remove Item) を選択します。
カスタムビルドステップの追加
ビルド設定にカスタム・ステップを追加するには、Add Build Step >Custom Process Step を選択します。

カスタム・コマンドの実行
組み込みデバイス用のビルド時にカスタムコマンドを実行するには、Add Build Step >Custom Remote Command (via adb shell) (商用のみ)を選択し、実行するコマンドを入力します。
クリーン・ステップの追加
クリーン・プロセスを使用して、中間ファイルを削除することができます。このプロセスを使用すると、プロジェクトをビルドする過程で不明瞭な問題を修正できる可能性があります:
- CMake
- qmake
- Qbs
- Meson
- IncrediBuild
ビルドのクリーン・ステップはClean Steps で定義できる。make またはカスタム・プロセスを使用してクリーン・ステップを追加するには、Add Clean Step を選択し、追加するステップを選択します。

プロジェクトの設定」、「ビルドシステムの選択」、「Qt Creator 変数の使用」、「デバッグの有効化」、「QML デバッグの設定」、「リファレンス」も参照してください :ビルドシステム
Copyright © The Qt Company Ltd. and other contributors. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.