マクロ
マクロ変数を使用して、独自の簡単なQDocコマンドを作成します。
マクロは以下のような場合に便利です:
- フォーマットされたテキストスニペットなど、繰り返し使用されるテキストをドキュメントに含める。
- ビルドシステムから.documentationにバージョン文字列などの情報を取り込む。
- 製品名など、将来変更される可能性のある文字列を1つの場所に保持する。
- 用語や製品名が一貫して使用されるようにします。
- 強制改行や特殊文字など、HTMLやDocBookの要素を使用して、生成されるドキュメントをスタイリングする。
- タブを使用して、異なるプログラミング言語、オペレーティング・システム、ツールなどのコンテンツ例を表示する。
グローバルマクロ
すべてのドキュメントプロジェクトで使用できる定義済みのグローバルマクロのセットと現在の値については、/qtbase/doc/global/macros.qdocconfと /qtbase/doc/global/htmltabs.qdocconfを参照してください。これらのマクロには
Qt Online Installer を実行すると、マクロファイルが Qt のインストールフォルダにコピーされます。
注意: グローバルマクロの値は Qt のバージョンによって変わる可能性があるので、ドキュメントのビルドに使用する Qt のバージョンによって、マクロの拡張が異なる可能性があります。
マクロの追加
プロジェクトの .qdocconf ファイルや、プロジェクトにインクルードする .qdocconf ファイルに、特定のドキュメンテーションプロジェクトのマクロを追加することができます。マクロが複数のドキュメンテーション・プロジェクトで有用な場合は、グローバル・マクロ・ファイルに追加してください。
マクロの構文とオプションの詳細については、マクロを参照してください。
マクロの使用
マクロは、組み込みのQDocコマンドと同じように、以下の場所で使用することができます:
- コード・ソース・ファイル、ドキュメント・コメント (.cpp, .qml)
- ドキュメント・ソース・ファイル (.qdoc, .qdocinc)
例えば
\QOI copies the macros files to your Qt installation folder.
廃止されたマクロ
グローバル・マクロ・ファイルには、古いドキュメンテーション・セットとの互換性のために、以下の廃止されたマクロが含まれています。
使用しない | 使用する |
---|---|
\使用しないでください。 | \を使用しないでください。 |
\メニュー | \gui(メニュー) |
\パラメータ | \a |
\リターン | 戻り値またはリターンを書き込みます。 |
macroおよびUnknown macroも参照してください 。
© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.