LevelAdjust QML Type
RGBA色空間の色レベルを調整します。詳細...
Import Statement: | import Qt5Compat.GraphicalEffects |
Since: | QtGraphicalEffects 1.0 |
Inherits: |
プロパティ
- cached : bool
- gamma : variant
- maximumInput : color
- maximumOutput : color
- minimumInput : color
- minimumOutput : color
- source : variant
詳細説明
このエフェクトは、ソースアイテムの色をカラーチャンネルごとに個別に調整します。ソースアイテムのコントラストを調整し、カラーバランスを変更できます。
ソース | 適用されるエフェクト |
---|---|
適用例
次の例は、エフェクトの適用方法を示しています。
import QtQuick import Qt5Compat.GraphicalEffects Item { width: 300 height: 300 Image { id: butterfly source: "images/butterfly.png" sourceSize: Qt.size(parent.width, parent.height) smooth: true visible: false } LevelAdjust { anchors.fill: butterfly source: butterfly minimumOutput: "#00ffffff" maximumOutput: "#ff000000" } }
プロパティの説明
cached : bool |
このプロパティは、レンダリングのパフォーマンスを向上させるために、エフェクトの出力ピクセルをキャッシュできるようにします。
ソースまたはエフェクトのプロパティが変更されるたびに、キャッシュ内のピクセルを更新する必要があります。エフェクト出力を保存するために余分なメモリバッファが必要になるため、メモリ消費量が増加します。
ソースまたはエフェクトプロパティがアニメーションするときは、キャッシュを無効にすることをお勧めします。
デフォルトでは、このプロパティはfalse
に設定されています。
gamma : variant |
このプロパティは、各ピクセルのカラーチャンネルの値が方程式に従ってどのように変更されるかの変更係数を定義します:
result.rgb = pow(original.rgb, 1.0 / gamma.rgb);
QtVector3d(1.0,1.0,1.0)以下のガンマ値を設定するとイメージは暗くなり、QtVector3d(1.0,1.0,1.0)以上の値を設定すると明るくなります。
値の範囲はQtVector3d(0.0, 0.0, 0.0)(最も暗い)からinf(最も明るい)までです。デフォルトでは、QtVector3d(1.0, 1.0, 1.0)
(変化なし)に設定されています。
異なるガンマ値での出力例 | ||
---|---|---|
ガンマ値Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) | ガンマ値Qt.vector3d(1.0, 0.4, 2.0) | gamma: Qt.vector3d(1.0, 0.4, 2.0)Qt.vector3d(1.0, 0.1, 4.0) |
minimumInput:#000000 | minimumInput:#000000 | minimumInput:#000000 |
maximumInput:#ffffff | maximumInput:#ffffff | maximumInput:: #ffffff |
minimumOutput:#000000 | minimumOutput:#000000 | minimumOutput:#000000 |
maximumOutput:#ffffff | maximumOutput:#ffffff | maximumOutput:#ffffff |
上記画像のピクセル色チャンネル輝度カーブ。 | ||
---|---|---|
X軸:ピクセルの元の輝度 | ||
Y軸:エフェクトを適用したカラーチャンネルの輝度 |
maximumInput : color |
このプロパティは、各色チャンネルの最大入力レベルを定義する。これは白色点を設定し、このプロパティより高い値を持つすべてのピクセルは白としてレンダリングされます(色チャンネルごとに)。値を小さくすると、明るい部分が明るくなります。
値の範囲は "#ffffffff" から "#00000000" です。デフォルトでは、このプロパティは"#ffffffff"
(変更なし)に設定されています。
maxInputの値を変えた出力例 | ||
---|---|---|
maximumInput:最大入力: #FFFFFFFF | maximumInput:最大入力: #FFFFFF80 | 最大入力:最大入力: #FFFFFF30 |
minimumInput:#000000 | minimumInput:#000000 | minimumInput:#000000 |
minimumOutput:#000000 | minimumOutput:#000000 | minimumOutput:#000000 |
maximumOutput:#ffffff | maximumOutput:#ffffff | maximumOutput:: #ffffff |
gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) | gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) | gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) |
上記画像のピクセル色チャンネルの輝度曲線。 | ||
---|---|---|
X軸:ピクセルの元の輝度 | ||
Y軸:エフェクトを適用したカラーチャンネルの輝度 |
maximumOutput : color |
このプロパティは、各色チャンネルの最大出力レベルを定義する。値を下げると明るい部分が暗くなり、コントラストが低下する。
値の範囲は "#ffffffff" から "#00000000" です。デフォルトでは、このプロパティは"#ffffffff"
(変更なし)に設定されています。
maximumOutputの値を変えた出力例 | ||
---|---|---|
maximumOutput:最大出力: #FFFFFFFF | maximumOutput:最大出力: #FFFFFF80 | 最大出力:最大出力:#FFFFFFF30 |
minimumInput:#000000 | minimumInput:#000000 | minimumInput:#000000 |
maximumInput:#ffffff | maximumInput:#ffffff | maximumInput:: #ffffff |
minimumOutput:#000000 | minimumOutput:#000000 | minimumOutput:#000000 |
gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) | gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) | gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) |
上記画像のピクセル色チャンネルの輝度曲線。 | ||
---|---|---|
X軸:ピクセルの元の輝度 | ||
Y軸:エフェクトを適用したカラーチャンネルの輝度 |
minimumInput : color |
このプロパティは、各色チャンネルの最小入力レベルを定義する。これはブラックポイントを設定し、このプロパティより低い値を持つすべてのピクセルは(カラーチャンネルごとに)黒としてレンダリングされます。値を大きくすると暗い部分が暗くなります。
値の範囲は "#00000000" から "#ffffff" です。デフォルトでは、このプロパティは"#00000000"
(変更なし)に設定されています。
minimumInput の値を変えた出力例 | ||
---|---|---|
minimumInput:#00000000 | minimumInput:#00000040 | 最小入力:#00000070 |
maximumInput:#ffffff | maximumInput:ffffff:#ffffff:#ffffff:#ffffff | maximumInput:: #ffffff |
minimumOutput:#000000 | minimumOutput:#000000 | minimumOutput:#000000 |
maximumOutput:#ffffff | maximumOutput:#ffffff | maximumOutput:: #ffffff |
gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) | gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) | gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) |
上記画像のピクセル色チャンネルの輝度曲線。 | ||
---|---|---|
X軸:ピクセルの元の輝度 | ||
Y軸:エフェクトを適用したカラーチャンネルの輝度 |
minimumOutput : color |
このプロパティは、各色チャンネルの最小出力レベルを定義する。値を大きくすると暗い部分が明るくなり、コントラストが低下する。
値の範囲は "#00000000" から "#ffffff" です。デフォルトでは、このプロパティは"#00000000"
(変更なし)に設定されています。
異なるminimumOutput値での出力例 | ||
---|---|---|
minimumOutput:#00000000 | minimumOutput:#00000070 | 最小出力:#000000A0 |
minimumInput:#000000 | minimumInput:#000000 | minimumInput:#000000 |
maximumInput:#ffffff | maximumInput:#ffffff | maximumInput:: #ffffff |
maximumOutput:: #ffffff | maximumOutput:: #ffffff | maximumOutput:: #ffffff |
gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) | gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) | gamma:Qt.vector3d(1.0, 1.0, 1.0) |
上記画像のピクセル色チャンネルの輝度曲線。 | ||
---|---|---|
X軸:ピクセルの元の輝度 | ||
Y軸:エフェクトを適用したカラーチャンネル輝度 |
source : variant |
このプロパティは、エフェクトのソースピクセルを提供するソースアイテムを定義する。
注意: 例えば source をエフェクトの親に設定するなど、エフェクトに自分自身を含めることはサポートされていません。
© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.