Blend QML Type
ブレンドモードを使用して2つのソースアイテムをマージします。詳細...
Import Statement: | import Qt5Compat.GraphicalEffects |
Since: | QtGraphicalEffects 1.0 |
Inherits: |
プロパティ
- cached : bool
- foregroundSource : variant
- mode : string
- source : variant
詳細説明
ブレンドモードはmode プロパティで選択できます。
ソース | foregroundSource | 適用されるエフェクト |
---|---|---|
注意: このエフェクトはOpenGLで実行されているときに利用可能です。
適用例
次の例は、エフェクトを適用する方法を示しています。
import QtQuick import Qt5Compat.GraphicalEffects Item { width: 300 height: 300 Image { id: bug source: "images/bug.jpg" sourceSize: Qt.size(parent.width, parent.height) smooth: true visible: false } Image { id: butterfly source: "images/butterfly.png" sourceSize: Qt.size(parent.width, parent.height) smooth: true visible: false } Blend { anchors.fill: bug source: bug foregroundSource: butterfly mode: "subtract" } }
プロパティの説明
cached : bool |
このプロパティは、レンダリングパフォーマンスを向上させるために、エフェクト出力ピクセルをキャッシュできるようにします。
ソースまたはエフェクトのプロパティが変更されるたびに、キャッシュ内のピクセルを更新する必要があります。エフェクト出力を保存するために余分なメモリバッファが必要になるため、メモリ消費量が増加します。
ソースまたはエフェクトプロパティがアニメーションするときは、キャッシュを無効にすることをお勧めします。
デフォルトでは、このプロパティは false に設定されています。
foregroundSource : variant |
このプロパティは、source の上にブレンドされるアイテムを定義します。
注意: 例えば、foregroundSourceをエフェクトの親に設定することで、エフェクト自身を含めることはサポートされていません。
mode : string |
このプロパティは、foregroundSource がソース上にブレンドされるときに使用されるモードを定義します。値は大文字と小文字を区別しません。
モード | 説明 |
---|---|
ノーマル | foregroundSource のピクセル成分値が、アルファブレンドを使用してソース上に書き込まれます。 |
加算 | ソースとforegroundSource のピクセル成分値が加算されて書き込まれる。 |
平均 | ソースとforegroundSource のピクセル成分値が平均化されて書き込まれます。 |
色 | ソースからの明度値が、foregroundSource からの色相と彩度と組み合わされて書き込まれます。 |
カラーバーン | ソースからの暗いピクセルはより暗くされます。ソースとforegroundSource ピクセルの両方が明るい場合、結果は明るくなります。 |
色かぶり | ソースの明るいピクセルをより明るくします。ソースとforegroundSource ピクセルの両方が暗い場合、結果は暗くなります。 |
暗くする | ソースとforegroundSource のピクセルのうち、より暗いピクセルの成分値が書き込まれます。 |
darkerColor | ソースとforegroundSource からの低輝度ピクセル rgb 値が書き込まれます。 |
差 | ソースとforegroundSource のピクセル成分値の差の絶対値が書き込まれます。 |
分割 | ソースからのピクセル成分値がforegroundSource からの値で除算されて書き込まれます。 |
除外 | ソースとforegroundSource のコントラストを下げたピクセル成分値の差が書き込まれる。 |
ハードライト | ソースからのピクセル成分値がforegroundSource の値に従って明るくまたは暗くされ、書き込まれる。 |
色相 | foregroundSource からの色相値が、ソースからの彩度と明度と組み合わされて書き込まれます。 |
明度 | ソースおよびforegroundSource からの最も明るいピクセル成分値が書き込まれます。 |
lighterColor | ソースおよびforegroundSource からの高輝度ピクセル rgb 値が書き込まれます。 |
明度 | foregroundSource からの明度値が、ソースからの色相と彩度と組み合わされて書き込まれます。 |
乗算 | ソースとforegroundSource からのピクセル成分値が掛け合わされて書き込まれます。 |
否定 | ソースとforegroundSource のピクセル成分値の差の絶対値を反転した値が書き込まれます。 |
彩度 | foregroundSource からの彩度値が、ソースからの色相と明度と組み合わされて書き込まれる。 |
スクリーン | ソースとforegroundSource のピクセル値が否定され、乗算され、再び否定され、書き込まれます。 |
減算 | foregroundSource からのピクセル値がソースから減算されて書き込まれます。 |
ソフトライト | ソースからのピクセル成分値が、foregroundSource の値に従って少し明るくまたは暗くされ、書き込まれる。 |
ソースの例 | 例foregroundSource |
---|---|
異なるモード値での出力例 | ||
---|---|---|
モード: ノーマル | モード:加算 | モード: 平均 |
モード: 色 | mode: カラーバーン | モード: 色かぶり |
mode: 暗くする | モード:ダーカーカラー | モード: 差分 |
mode: 分割 | mode: 除外 | モード:ハードライト |
色相 | mode: 明るくする | mode: ライターカラー |
mode: 明度 | mode: 否定 | mode:乗算 |
mode:彩度 | モード:スクリーン | モード:減算 |
モード:ソフトライト |
source : variant |
このプロパティは、foregroundSource がその上にブレンドされるときにベースとなるソースアイテムを定義します。
注意: 例えば source をエフェクトの親に設定するなど、エフェクトに自分自身を含ませることはサポートされていません。
© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.