QSubtreeEnabler Class
class Qt3DRender::QSubtreeEnablerフレームグラフノードのサブツリー全体を有効または無効にします。詳細...
ヘッダ: | #include <QSubtreeEnabler> |
CMake: | find_package(Qt6 REQUIRED COMPONENTS 3drender) target_link_libraries(mytarget PRIVATE Qt6::3drender) |
qmake | QT += 3drender |
QML で | SubtreeEnabler |
を継承しています: | Qt3DRender::QFrameGraphNode |
ステータス | 非推奨 |
パブリックな型
enum | Enablement { Persistent, SingleShot } |
プロパティ
- enablement : Enablement
パブリック機能
Qt3DRender::QSubtreeEnabler::Enablement | enablement() const |
void | requestUpdate() |
void | setEnablement(Qt3DRender::QSubtreeEnabler::Enablement enablement) |
シグナル
void | enablementChanged(Qt3DRender::QSubtreeEnabler::Enablement enablement) |
詳細説明
QFrameGraphNodes は、enabled
プロパティを使って個別に有効/無効を切り替えることができますが、パス全体を有効/無効にする必要がある場合、これは面倒になります。QSubtreeEnabler は、この使用ケースを簡単にする便利なノードで、1 つのスイッチですべての子ノードを制御できます。
QSubtreeEnabler はデフォルトで有効になっている。
メンバ・タイプのドキュメント
enum QSubtreeEnabler::Enablement
サブツリーの有効化が永続的か一時的かを指定します。
定数 | 値 | 説明 |
---|---|---|
Qt3DRender::QSubtreeEnabler::Persistent | 0 | enabled の値は persistent です。これはデフォルトである。 |
Qt3DRender::QSubtreeEnabler::SingleShot | 1 | enabledの値は1フレーム持続し、その後falseにリセットされます。これは、例えば FBO に描画するサブツリーで、シーンの関連部分が変更されたときだけ FBO を更新するために使用されるかもしれません。 |
プロパティ ドキュメント
enablement : Enablement
サブツリーの有効化を永続的か一時的かを制御する。
アクセス関数:
Qt3DRender::QSubtreeEnabler::Enablement | enablement() const |
void | setEnablement(Qt3DRender::QSubtreeEnabler::Enablement enablement) |
通知シグナル:
void | enablementChanged(Qt3DRender::QSubtreeEnabler::Enablement enablement) |
メンバ関数ドキュメント
[invokable]
void QSubtreeEnabler::requestUpdate()
サブツリーの有効化を要求する。
SingleShot
の有効化と共に使用されることを意図した便利なメソッドです。
Note: この関数はメタオブジェクトシステムやQMLから呼び出すことができます。Q_INVOKABLE を参照。
© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.