LineParticle3D QML Type
ライン・パーティクル。もっと詳しく...
Import Statement: | import QtQuick3D.Particles3D |
Since: | Qt 6.4 |
Inherits: |
プロパティ
- TexcoordMode : enumeration
- alphaFade : real
- eolFadeOutDuration : int
- length : real
- lengthDeltaMin : real
- lengthVariation : real
- scaleMultiplier : real
- segmentCount : int
- texcoordMode : TexcoordMode
- texcoordMultiplier : real
詳細説明
LineParticle3Dはライン状のスプライトパーティクルを作成します。
線はパーティクルが移動するときのパスから作成されます。線の長さは、length パラメータか、セグメントカウントとポイント間の最小デルタで指定します。後者の場合、パーティクルの速度が変化すると線の長さが変わることがあります。
プロパティ ドキュメント
TexcoordMode : enumeration |
ラインパーティクルのテクスチャ座標モードを定義します。
定数 | 説明 |
---|---|
LineParticle3D.Absolute | テクスチャ座標はワールド位置からの相対座標で指定します。 |
LineParticle3D.Relative | テクスチャ座標はラインの最初のラインポイントからの相対座標で指定します。 |
LineParticle3D.Fill | テクスチャ座標は、テクスチャがライン全体を埋めるように指定します。 |
alphaFade : real |
このプロパティは、線のアルファフェード係数を保持します。alphaFade の値の範囲は [0, 1] です。値が0.0より大きい場合、最初のパーティクルセグメントから離れるほど線がフェードします。segmentAlpha(s) = (1.0 - alphaFade) ^ s、ここで s はセグメントのインデックスです。デフォルト値は 0.0 です。
eolFadeOutDuration : int |
このプロパティは、線のフェードアウトの終了時間を保持する。設定された場合、各線はパーティクルがライフタイムの終わりに達した時の位置に留まり、その後、この時間の間にフェードアウトします。デフォルト値は 0 です。
length : real |
このプロパティは線の長さを保持します。値が設定されている場合、線の長さはその値に制限されます。この場合、線の最小デルタは、線の長さをセグメント数で割ったものになります。値が設定されていない場合、線の長さは、セグメントカウントと最小デルタと同様に、粒子の移動速度に基づいて変化します。デフォルト値は -1.0 です。
lengthDeltaMin : real |
このプロパティはセグメントポイント間の最小の長さを保持します。length パラメータが設定されている場合、このパラメータは無視されます。デフォルト値は 10.0 です。
lengthVariation : real |
このプロパティは線の長さの変化を保持します。length パラメータが設定されていない場合、このパラメータは使用されません。length パラメータが設定されている場合、このパラメータを使用して各行の長さを変化させることができます。デフォルト値は 0.0 です。
scaleMultiplier : real |
scaleMultiplier このプロパティは、線のスケール倍率を保持する。scaleMultiplier の値の範囲は [0, 2] です。scaleMultiplierは、線分のラインサイズを変更します。値が 1.0 より小さい場合、線分は最初の線分から離れるほど小さくなり、1.0 より大きい場合、線分は大きくなります。セグメントのサイズは次のように計算されます: size(s) = scaleMultiplier ^ s、ここで s はセグメントのインデックスです。
segmentCount : int |
このプロパティは、線のセグメント数を保持します。線は segment + 1 ポイントで描かれます。デフォルト値は 1 です。
texcoordMode : TexcoordMode |
このプロパティは、線のテクスチャ座標モードを保持します。
texcoordMultiplier : real |
このプロパティは、線のテクスチャ座標乗数を保持します。この値は線のテクスチャ座標値に加味されます。デフォルト値は 1.0 です。
© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.