SpriteParticle3D QML Type

2Dスプライトテクスチャを使用したパーティクル。詳細...

Import Statement: import QtQuick3D.Particles3D
Since: Qt 6.2
Inherits:

Particle3D

Inherited By:

LineParticle3D

プロパティ

詳細説明

SpriteParticle3D は、2D スプライト テクスチャからパーティクルを作成する論理パーティクル要素です。

プロパティの説明

BlendMode : enumeration

パーティクルのブレンド モードを定義します。

定数説明
SpriteParticle3D.SourceOverSourceOver モードでパーティクルをブレンドします。
SpriteParticle3D.ScreenScreenモードでパーティクルをブレンド。
SpriteParticle3D.MultiplyMultiplyモードでパーティクルをブレンドします。

billboard : bool

このプロパティは、パーティクルのテクスチャを常にスクリーンに向けて整列させるかどうかを定義します。

注意: true,Particle3D alignMode プロパティに設定した場合、効果はありません。

デフォルト値はfalse です。


blendMode : BlendMode

このプロパティは、パーティクルのレンダリングに使用するブレンド モードを定義します。

デフォルト値はSpriteParticle3D.SourceOver です。


castsReflections : bool [since 6.4]

このプロパティをtrue に設定すると、スプライトは反射プローブによってレンダリングされ、反射を見ることができます。

このプロパティは Qt 6.4 で導入されました。


colorTable : Texture

このプロパティは、パーティクルの色付けに使用されるTexture を定義します。画像は、1D または 2D テクスチャです。水平ピクセルは、lifeSpan にわたってパーティクルの色を決定します。例えば、パーティクルの寿命が半分になると、イメージの半分の色が指定されます。画像が2Dの場合、各パーティクルに対して縦列がランダムに選択されます。例えば、c {256 x 4}の画像には、4 異なるパーティクルのカラーリングオプションが含まれます。


lights : list<Light> [since 6.3]

このプロパティには、パーティクルのレンダリングに使用されるlights のリストが含まれます。

注意: 最適なパフォーマンスを得るためには、ライトは必要な場合のみ定義し、ライトの量は最小限にしてください。

このプロパティは Qt 6.3 で導入されました。


offsetX : real [since 6.3]

このプロパティは、パーティクルのX軸のオフセットを定義します。

このプロパティは Qt 6.3 で導入されました。


offsetY : real [since 6.3]

このプロパティはY軸のパーティクルオフセットを定義します。

このプロパティは Qt 6.3 で導入されました。


particleScale : real

このプロパティはパーティクルのスケール倍率を定義します。エミッタのパーティクルサイズを調整するには、ParticleEmitter3D particleScale ,particleEndScale,particleScaleVariation プロパティを使用します。

デフォルト値は5.0 です。


sprite : Texture

このプロパティは、パーティクルに使用するTexture を定義します。

例えば、パーティクルのテクスチャとして "snowFlake.png "を使用します:

SpriteParticle3D {
    id: snowParticle
    ...
    sprite: Texture {
        source: "images/snowflake.png"
    }
}

spriteSequence : SpriteSequence3D

このプロパティは、パーティクルのスプライト シーケンス プロパティを定義します。sprite テクスチャにフレームシーケンスが含まれている場合、このプロパティを設定し、フレーム数、アニメーション方向などの機能を定義します。


© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.