ComputeCommand QML Type

GPU上のコンピュートシェーダーのための作業を発行するコンポーネント。詳細...

Import Statement: import Qt3D.Render 2.8
In C++: QComputeCommand
Inherits:

Component3D

Status: Deprecated

プロパティ

詳細説明

ComputeCommandは、コンピュートシェーダの作業を発行するために使用されます。コンピュートシェーダは、ComputeCommand が追加されたエンティティの Material コンポーネントで指定されます。workGroupXworkGroupYworkGroupZ プロパティは、コンピュートシェーダ呼び出しのためのワークグループサイズを指定します。DispatchCompute ノードは、実際にコマンドを発行するためにFrameGraphに存在する必要があります。computeコマンドの実行動作は、run typeプロパティで制御できます。

注: レンダリングポリシーがRenderSettings.OnDemand に設定され、ランタイプが Continuous に設定され、シーンに変更がない場合、ComputeCommand は繰り返し起動されません。新しいフレームをレンダリングするトリガーとなるようなシーンへの他の変更がない場合、ComputeCommandを繰り返し起動するには、RenderSettings.Always レンダリングポリシーを設定する必要があります。

プロパティ ドキュメント

runType : enumeration

コンピュートコマンドを毎フレーム実行するか、手動でトリガーするかを指定します。

定数説明
ComputeCommand.ContinuousCompute コマンドは毎フレーム実行されます。これはデフォルトです。
ComputeCommand.ManualCompouteCommand は指定されたフレーム数実行され、その後コンポーネントはそれ自体を無効にする。

workGroupX : int

Xワークグループのサイズを指定します。


workGroupY : int

Yワークグループのサイズを指定します。


workGroupZ : int

Zワークグループのサイズを指定します。


© 2025 The Qt Company Ltd. Documentation contributions included herein are the copyrights of their respective owners. The documentation provided herein is licensed under the terms of the GNU Free Documentation License version 1.3 as published by the Free Software Foundation. Qt and respective logos are trademarks of The Qt Company Ltd. in Finland and/or other countries worldwide. All other trademarks are property of their respective owners.