QComputeCommand Class
class Qt3DRender::QComputeCommandGPU上のコンピュートシェーダーのための作業を発行するQComponent。さらに...
Header: | #include <QComputeCommand> |
CMake: | find_package(Qt6 REQUIRED COMPONENTS 3drender) target_link_libraries(mytarget PRIVATE Qt6::3drender) |
qmake: | QT += 3drender |
In QML: | ComputeCommand |
Inherits: | Qt3DCore::QComponent |
Status: | Deprecated |
プロパティ
- runType : RunType
- workGroupX : int
- workGroupY : int
- workGroupZ : int
パブリック関数
QComputeCommand(Qt3DCore::QNode *parent = nullptr) | |
Qt3DRender::QComputeCommand::RunType | runType() const |
int | workGroupX() const |
int | workGroupY() const |
int | workGroupZ() const |
パブリックスロット
void | setRunType(Qt3DRender::QComputeCommand::RunType runType) |
void | setWorkGroupX(int workGroupX) |
void | setWorkGroupY(int workGroupY) |
void | setWorkGroupZ(int workGroupZ) |
void | trigger(int frameCount = 1) |
void | trigger(int workGroupX, int workGroupY, int workGroupZ, int frameCount = 1) |
シグナル
void | runTypeChanged() |
void | workGroupXChanged() |
void | workGroupYChanged() |
void | workGroupZChanged() |
詳細説明
Qt3DRender::QComputeCommand は、コンピュートシェーダのための作業を発行するために使用されます。コンピュートシェーダは、QComputeCommandが追加されたエンティティのQMaterial コンポーネントで指定されます。workGroupX 、workGroupY 、workGroupZ プロパティは、コンピュートシェーダ呼び出しのためのワークグループサイズを指定します。Qt3DRender::QDispatchCompute ノードは、実際にコマンドを発行するためにFrameGraphに存在する必要があります。
注: レンダリングポリシーがQt3DRender::QRenderSettings::OnDemand に設定され、シーンに変更がない場合、ComputeCommand は繰り返し呼び出されません。新しいフレームをレンダリングするトリガーとなるシーンへの他の変更がない場合、ComputeCommand が繰り返し呼び出されるためには、Qt3DRender::QRenderSettings::Always レンダーポリシーが設定されている必要があります。
プロパティ ドキュメント
runType : RunType
コンピュートコマンドを毎フレーム実行するか、手動でトリガーするかを指定します。
Continuousに設定すると、Computeコマンドは毎フレーム実行されます。これがデフォルトです。
Manual に設定すると、CompouteCommand は指定されたフレーム数実行され、その後コンポーネントはそれ自体を無効にします。
アクセス機能:
Qt3DRender::QComputeCommand::RunType | runType() const |
void | setRunType(Qt3DRender::QComputeCommand::RunType runType) |
Notifier シグナル:
void | runTypeChanged() |
workGroupX : int
ワークグループのサイズを指定します。
アクセス関数:
int | workGroupX() const |
void | setWorkGroupX(int workGroupX) |
ノーティファイアシグナル:
void | workGroupXChanged() |
workGroupY : int
Yワークグループサイズを指定します。
アクセス関数
int | workGroupY() const |
void | setWorkGroupY(int workGroupY) |
ノーティファイア信号
void | workGroupYChanged() |
workGroupZ : int
Zワークグループサイズを指定します。
アクセス関数
int | workGroupZ() const |
void | setWorkGroupZ(int workGroupZ) |
ノーティファイア信号
void | workGroupZChanged() |
メンバ関数ドキュメント
[explicit]
QComputeCommand::QComputeCommand(Qt3DCore::QNode *parent = nullptr)
コンストラクタは、指定されたparent で新しいQt3DRender::QComputeCommand インスタンスを作成します。
[slot]
void QComputeCommand::setWorkGroupX(int workGroupX)
最初のディメンジョンのワークグループをworkGroupX に設定します。
注釈 workGroupX プロパティのセッター関数です。
workGroupX()も参照して ください。
[slot]
void QComputeCommand::setWorkGroupY(int workGroupY)
2 番目の次元のワークグループをworkGroupY に設定します。
注釈: プロパティworkGroupY のセッター関数。
workGroupY()も参照 。
[slot]
void QComputeCommand::setWorkGroupZ(int workGroupZ)
3 番目の次元のワークグループをworkGroupZ に設定する。
注釈: プロパティworkGroupZ のセッター関数。
workGroupZ()も参照 。
[slot]
void QComputeCommand::trigger(int frameCount = 1)
実行タイプがManualに設定されている場合、triggerを呼び出すと、次のframeCount フレームの間、計算コマンドが実行される。実行が完了すると、enabledプロパティはfalseに設定される。
[slot]
void QComputeCommand::trigger(int workGroupX, int workGroupY, int workGroupZ, int frameCount = 1)
実行タイプがManualに設定されている場合、triggerを呼び出すと、computeコマンドは、次のframeCount フレーム分実行されます。実行が完了すると、enabledプロパティはfalseに設定される。以前に設定されたワークグループのサイズは、workGroupX,workGroupY,workGroupZ で上書きされる。
本ドキュメントに含まれる文書の著作権は、それぞれの所有者に帰属します。 本書で提供されるドキュメントは、Free Software Foundation が発行したGNU Free Documentation License version 1.3に基づいてライセンスされています。 Qtおよびそれぞれのロゴは、フィンランドおよびその他の国におけるThe Qt Company Ltd.の 商標です。その他すべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。